ケイの保育日誌〜狂った常識をぶち壊す方法

保育士の労働環境を改善する為の発信場所です

保育士の給料~処遇改善費なんて要らない?

移転しました。

約1秒後に自動的にリダイレクトします。

どうも皆さん、ケイです。 今回は、よく話題に上がる、保育士の給料についてです。

保育士の給料ですが、他業種と比べて、基本給自体にそこまで大きく差はありません。 製造業や営業、建築関係の知り合いに聞いてみましたが、多少のバラつきはあるものの、最大で2万円程で、ほとんどが保育士と変わらない数字でした。 しかし、総支給額では保育士より10万多いのは当たり前で、ボーナスに至ってはトリプルスコアをつけられることもありました。 ここまで差がついた大きな理由の一つに、"時間外手当"があります。 何度かTwitterでも呟いておりますが、保育士はサビ残が非常に多い。 保育士には、残業代は貰えないもの、という謎の風潮があり、その為、日に平均3時間ほど、サービス残業をしています。 時給を1250円、出勤日数を21日、日の残業が3時間、残業手当として×1.5だとして、ざっくり計算すると

1250×20×3×1.5=118,125

およそ12万円。

なかなかの金額じゃないですか?

ただ給料が低い、というのではなく、サビ残が多い、というのに、大きな問題があります。

サビ残が多い→スキルを身につけたり、副収入を確立したりする時間や気力が奪われる→現状を変えられない為、正職の現状維持→時間が奪われる という、悪循環が出来上がるのです。

コロナ禍において、危険手当をつけて、という声もあります。 しかし、それより、残業代がまともに支払われること、それが第一かと思います。

まとめ - 保育士のサビ残12万円 - サビ残の為、スキルアップや副収入ができない - 残業代をつければ、他の職業と大きく変わらない

では、浮いた人件費はどこにいったのでしょうか? 次は保育園ビジネスと経営について、記事にする予定です。

移転しました。

約1秒後に自動的にリダイレクトします。