ケイの保育日誌〜狂った常識をぶち壊す方法

保育士の労働環境を改善する為の発信場所です

保育士の一日

移転しました。

約1秒後に自動的にリダイレクトします。

皆さんどうも、ケイです。

今回は主に他業種の方へ向けての内容となります。

SNSやブログ等で、保育士の労働環境の悪さについての声を見ることが多くなりました。

サビ残、持ち帰りが多い、休憩が取れない…

そんな声はよく見るけれど、具体的な内容はどうなの?

そういう方も多いかと思います。

そんな方に向けて、保育士の一日をざっくり紹介していきたいと思います。

先輩曰く、私の勤務している園は労働環境は"良い方"とのことです。

9時~18時 休憩1時間 拘束時間9時間 副担任早番の設定です。

 

8:00 保育の準備、書類作成、行事等の準備

9:00 タイムカード打刻

9:30 保育室にて帳面・健康状態確認・排泄補助

10:00 設定保育(抜けられる場合は帳面の返信・配膳準備)

11:30 給食介助をしながら昼食(休憩15分に含まれる)

12:30 食べ終わった子から歯磨き・着替え・排泄・午睡補助(保育士は寝れません)

13:00 午睡中に帳面返信続き・保護者向けクラスボードの作成・伝達ボード記入・午睡チェック(顔色・呼吸・体勢を逐次見る)・午睡明けの準備

13:00 名ばかり休憩を回す(実質日誌作成・掃除・事務作業)※取れない事も多々あり

14:00 順次起床・排泄・着替え補助・布団片付け(週末は持ち帰りの為、布団袋に入れる。名前無し多数あり)おやつ配膳

15:00 おやつ・歯磨き補助・帰りの用意補助

15:30 荷物確認(帳面・ノート・コップ・歯ブラシ・コップ袋・タオル・パジャマ上下・パジャマ袋・園内着)名前無しは止めて

15:50 帰りの会

16:30 担任一人勤務終了

16:45 排泄補助

17:00 合同保育

18:00 タイムカード打刻・掃除・児童票・各種指導案・日誌作成・行事業務・伝達ボードの記入・忘れ物処理・保育室の環境設定

19:00 園を出る(残業1時間は割りと良い方)

帰宅後、持ち帰り業務

 

何事もなく保育が進んで、こんな感じです。

帳面の記入漏れや忘れ物、登園して来ない、子どもの発熱・体調不良、行事時期、排泄間に合わず、等のトラブルが、確実にあります。

そうなると名ばかり休憩すら、取ることが難しくなります。

トラブルがほぼ確実に起こるのに、残業は事前申請式や、そもそも認められていないことも。

 

業務を効率化するだけてなく、保育士の給料形態やシステムに、そもそもの欠陥があるのです。

 

このブログを見て、何か感じた方、ぜひ拡散とお気に入り登録をお願いします。

もっと現状を広く知ってもらい、保育士の環境改善に繋がればと思います。

 

 

移転しました。

約1秒後に自動的にリダイレクトします。